BLOG

【発表】ブログで集客できない方へ【テンプレ的な戦いのススメ】

記事内に広告が含まれています。

こんにちは、arikkoです。

ブログやYouTubeで「集客できない、、、」って方向けに、ある種、テンプレ的な戦い方を共有します。

下記のツイートをご覧ください。

上記のとおりでして、「テンプレ的な戦い、、、」めちゃくちゃ突き刺さりました。

無名な個人」にお客さんは振り向きません。

つまり、言葉を選ばずにいうと、ブログやYouTubeで集客できないのは、あなたが「何者でもないから」です。

偉そうに言ってスイマセンm(_ _)m 僕も同じく、何者でもありません。

じゃあどうするかってことで、「お客さんを振り向かせる方法」について、本記事で深掘りしていきたいと思います。

「ブログで集客できない、、、」お客さんを振り向かせる3つの方法

「ブログで集客できない、、、」お客さんを振り向かせる3つの方法

結論、「テンプレ的な戦い方」を試してみましょう。

お客さんを振り向かせる方法は、以下のとおりです。

  1. 流行りの曲を演奏してみる
  2. 同じ場所、同じ時間で毎日継続する
  3. 客層や時間によって、曲を変える

順番に見ていきましょう。

戦い方①:流行りの曲を演奏してみる

例えば、「バズってる曲」で検索すると出てきました。

子どもがYouTubeでガンガン流してたので、「なんか聞いたことがある」って感じでした。そして、Tik Tokでは元レぺゼンのDJ銀太の曲がバズってるらしいです。

「えっ、これ銀太だったんだ」って感じで、ちょっとビックリ。w

インスタなんかでもこの曲でダンスしてるやつよく流れてきますよね。

話を戻しますが、何が言いたいかというと、流行りの曲が流れていると僕らは「反応する」ってことです。そして、「分母の数=知っている人」が多いので、人が集まりやすいってことです。

これを活かさない手はないですよね( `ー´)ノ

 ブログの流行は??

【2024年版】これから伸びる9つの業界!今後危ない7つの業界も紹介が参考になるかと思います。この記事の中で紹介されていたのは、以下のとおりです。

  • IT業界
  • 電子部品・半導体業界
  • エンタメ業界
  • EC業界
  • 倉庫・物流業界
  • 医療業界
  • フードデリバリーサービス業界
  • 農業業界
  • 宇宙開発業界

こんな感じです。「伸びてる市場=検索数増」の公式が自然と成り立つので、上記の業界に関するブログってのは今後、伸びやすいのかなと思います。

あとはトレンドブログとかですかね。いま流行ってる時事ネタをネタにするブログです。スピード感が必要ですが、「乗っかりやすさ」でいうと抜群ですね。

とにかく、「トレンドに乗っかること」

ここを意識すると、集客もしやすくなるかと思います。

戦い方②:同じ場所、同じ時間で毎日継続する

ブログでいうと、以下のようなこんな感じかなと。

  • 同じ場所:あなたのポジションを明確にする
  • 同じ時間で毎日継続:ブログを更新する日を決める

上記のとおりだと思います。

まず、ポジションについてですが、ポジションって何かな??って疑問を持つと思います。

ポジションとは、ズバリ「スキルと価値観の掛け合わせ」です。

 スキルの例

プログラミング、ライティング、マーケティング、英会話、デザイン、AIに詳しいなど。

 価値観の例

家で仕事したい、組織で働きたくない、田舎で暮らしたい、旅行しながら暮らしたいなど。

ちなみに僕のポジションは、ブログ ✕ ブルーベリー農園で『好きな家で引きこもって生活したい…時々、旅したい』です。

基本的にこれに沿う形で情報を発信しています。

あとは、もう一つの「ブログを更新する日を決める」ですね。戦う日を決めるってことです。

度々引用させてもらいます。m(_ _)m

まさに、上記のとおりかと。

ちなみに、僕は「毎週月曜日」にブログを1記事公開するようにしてるので、よろしくお願いします。m(_ _)m

戦い方③:客層や時間によって、曲を変える

以下をご覧ください。

  • 10代、20代女性:関白宣言/さだまさし
  • 60代男性:Magnetic/ILLIT

こんな感じで、10代、20代女性にさだまさしさんの「関白宣言」を聞かせても「はっ?」って感じじゃないですか。一方で、60代男性にILLITの「Magnetic」を聞かせても「えっ?」ですよね。

つまり、「届けたい人」に「適切なモノ」を届けましょう。ってことです。

 ブログの場合

ブログからの離脱を防ぐ2つのポイント【読者を最後まで引き込む方法も解説】でも解説してますが、まずは「誰に向けて書いているか」を明確にすることが重要です。

「誰」が決まらないと、「届けるモノ」が選択できませんよね。こういった関係性があるので、まずはしっかり読者を意識しましょう。

以上、テンプレ的な戦いについてまとめてみました。

悩む前に何打席立ったのか?これが重要。

何打席立ったのか?これが重要。

問いです。

「ブログで集客できない、、、。」何打席立ちましたか?

打席の数だけ成長できます

たぶん、ブログをはじめたほとんどの方がこんなに長い文章なんてほとんど書いたことないし、ましてや世に発信するなんてほぼ皆無かと思います。

20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社 e-SHINSHO)でもありましたが、「書くこと」で僕たちは考えさせられ、「答え」にたどり着きます。

つまり、ブロガーって、自然と思考能力が上がって、自信を成長させる一つのツールでもあると思うんですよね。

「ブログで集客できない、、、。」と悩むこともあるかと思いますが、別の視点でいうと「書き続けること」にも多くのメリットが存在すると思います。

恐れずに、改善を加えながら、バッターボックスに足を踏み入れましょう。

ホームランは狙わなくていい

ホームランばっかり狙うと、大振りになる分、打率は下がります。

「打率が下がる=打てない」こうなると、そもそも野球って楽しく無くないですか??

「バット振って当たった!」「前に飛んだ」から野球の楽しさってだんだんと増幅されていくのかなと思います。

ブログも同じです。

まずはバットに当たった感覚を体験することが楽しさのはじまりかと思います。

「バズる記事を書いて数千人に見てもらおう」とするよりも、「過去の自分の悩みへのアンサー」や「友人へ向けて」など、”たった一人”に向けて突き刺さる文章を書いていきましょう。

ホームランは、ヒットを打てるようになってからです。

あきらめるのは、まだ早い

もう一度、問いです。

「ブログで集客できない、、、。」何打席立ちましたか?

基、何記事書きましたか??

いま成果を出されているトップブロガーさんは、控えめにいっても”努力の鬼”的なほど打席に立っていますよ。

「手を動かせ。足を動かせ。」

って自分を鼓舞しつつ、戦い方のテンプレを面白かったので共有してみました。

今回は、以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました